新発売のマンゴー味
2014年 05月 28日

調べたら、もう発売して半年以上も経っていましたが。
イスパハンは大好きなんですけど、それをヨーグルトで再現なんて出来るの?って半信半疑で食べてみました。

お値段は141円+税。あとこのシリーズで「アンフィニマン マンダリン」もあるようです。
アイスクリームの「PARM(パルム)」。結構人気がありますよね。マンゴー味が新発売になるらしく、夫が買ってきてというので、発売日にコンビニへ。3軒回ったけど我が街のコンビニにはまだ上陸していなかった。かわりにローソンのウチカフェシリーズのミルクワッフルコーンを買って帰りましたが、フツーですね。
数日後またコンビニに行ってみたら、ありました!



お値段は1個売りで150円+税。
オルビスの新しいシリーズ
2014年 05月 25日
見た目年齢に働きかける新しいエイジングケアシリーズです。
とりあえずトライアルセットを買ってみました。

・ブライトニングジュレウォッシュ 20g
・モイストアップローション 20ml
・デイメモリーモイスチャー 8g
・ナイトメモリーモイスチャー 5g
・ウォームアップセラム 5ml
の5種類で約1週間分。税込み1296円。
ローションは少しとろみ系。軽いけど、吸収も早いし、潤い感もあります。
私が一番気に入ったのはナイトメモリーモイスチャー。ゼリーのような糊のようなプルプルで、ベタつき感があるんですけど、すぐにしっとりさらさらになるんです。このテクスチャーがすごく私好み。

すでに終了していますが、この時に5250円以上買うと、必ずもらえるキャンペーンがありました。

ニューヨークフェア
2014年 05月 18日
大人気の「クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー」のパンケーキ。東京にはすでに1年前に上陸しているけど、イートイン販売していました。ここはパンケーキの中でもブルーベリーが一番お勧めのよう。私が行ったときは30分待ち。一旦並びかけましたが、結局やめてしまいました。

「ファット・ウィッチ・ベーカリー」のブラウニーも来ていました。魔女のイラストが有名ですよね。日本限定の抹茶味までありましたが、ブラウニーの抹茶って・・・気がしてオリジナルとチョコレートチップクッキーとウォールナッツの3種類を買ってみました。

「BCGA」のジンジャーエール。生ショウガ100%なので、生姜好きにはたまりません。これは何度かリピしているから、瓶だから重いし、いつも売っているお店も知っているので、買うのはやめようかと思ったけど、やっぱり買ってしまいました。355mlで361円。ちなみにアメリカでは$2.5くらいで売られています。やっぱり高いね・・・。
1番嬉しかったのが「シナモンハニーバター」。ベガスに行くたびに、食べてみたいと思いつつ、持って帰るのは無理なのであきらめていたけど、同僚に以前ハニーバターを頂き、すごい濃厚でおいしかったんですよ。しかしこのシナモンがあると知って、シナモン好きは食べた~い。あちこち探したけど見つけられずにいたら、こんな所でお会い出来るとは。


結構行列が出来ていたのが、「シュガースイートサンシャイン」。カップケーキのお店です。


買わなかったけど、マヨネーズのお店や「マリベル」のジェラートが人気でした。
あとは食べ物より雑貨やアクセサリーのお店の方がずっと多かったです。
もう1回行きたいな・・・。
リップカーム
2014年 05月 15日

とろけるようになじむので、気に入ってます。

ユナイテッドの機内でもらったフィロソフィーのリップバームもよかったので、HPをチェックしてみたんですけど、同じ物が見あたらない・・・。もう廃盤とか?
久々に食べてみました
2014年 05月 11日
パフェの方は堂島ロールの生地やクリームが入っているってことだけど、わたし的にはパフェにスポンジは合わないかと。お味も普通でした。

数日後たまたま「りくろーおじさん」の前を通りました。
その前日、テレビで「りくろーおじいさん」という全くのパクリ店が中国で人気を博しているとか、「天下一品」もただパクるだけでなく、日本発として堂々と掲げているという報道を見たばかり。
関西以外の方はご存じないのかな?大阪にある行列の出来るチーズケーキのお店です。夫は食べたことがないらしく、食べてみたいというので、久々に買ってみました。久々どころか、20年以上ぶり?チーズは好きだけど、チーズケーキってあまり好きじゃないからね。

今年で発売して30周年らしく、焼き印は30周年の特別バージョン。


「う~ん、やっぱりあっさりしすぎているし、値段に比例するかと」っていうのが、久々に食べた感想かな?
焼きたても売っているので(かなり並びますが)、こっちを久々に食べたいかな・・・。
先ほどHPを見たら、「海外等への出店は行っておりませんので、ご注意くださいますようお願い致します。」
と中国のお店とは全く関係ないという記載がありました。
「ASOKO」の雑貨
2014年 05月 08日
南堀江のお店は1年前に出来たんだけど、一度も行ったことがなくて初めて。
場所は「NU」のB1。他の店舗より3倍の広さだそう。

初めて見たけど、可愛いね~。骨格はやっぱり男性っぽいけど。
置いてあるのはセレクト雑貨やオリジナル雑貨。実用的な物もあれば、可愛い物もいっぱい。そして何より安い。これだけ気軽に買えるお値段だと、ついつい買いたくなってしまいます。



注)記載の値段は全て税抜きです。
もちろんステーショナリー以外にキッチン、リビング&ダイニング、バス、ランドリー用品といろいろ。おばさんの私でも、時間を忘れるくらい楽しくなります。シーズン物もあるので、また近々行ってみたい。
以前爆発的人気だった雑貨店「タイガー」。コンセプトは同じだと思うんだけど、デンマーク目線と日本目線の違いは大きかったかと。日本人の可愛いっていう感覚は独特ですからね。